181213 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クロッキーの小部屋

専門用語

注意:追加される場合があります

中学編

円形
円形脱毛症の事、Shortの一時的なあだ名。

「えっ?会員に?」
Shortの奇跡の台詞。その時は委員会のことについて話していたのに、Shortがその前に話していた会員制エロサイトの話と勘違いして生まれた。
俺が、「おいShort、お前は(委員会に)入ってるのか?」と聞くと
Shortが「えっ?会員に?」と言った。そのとき周りは大爆笑。
次の日からは、「おいShort、入ってるのか?」とShortに言う人が続出し、流行語となった。

週刊大ウソNo.1
PKが不定期にワープロで作っていたもの。特にShortとHNの空想事が書いてある。先生に見つかり「もうするな!」と怒られたが、実際はその後も続けていた。

ドン
超ブサイクな女の人。あまりにも酷過ぎる為、男子の間からドンと呼ばれるようになった。

ぱるメロ!
俺が通っていた塾で森ちゃんがパソコンに入れていたwindows用フリーゲーム、面白いので音ゲ-が好きな人はぜひダウンロードすると良い。

メイプル
最近CMがよくやっている、メイプルストーリーの事。CMがやる前から、友達はやっていた。ウイルスが多いらしい。ちなみに俺はやってない(つーかできないが正解)

ハンゲ
大手無料ゲームサイト、ハンゲームの事。Shortが凄い面白いぞ!とよく言っている。でも俺のパソコンは対応していないので、登録はしていない。

高校編

情研
情報研究部の事、活動内容は知らん。ビアードとミスターが所属している。

ワンゲル
ワンダーフォーゲル部の事、活動内容は山に登る事やその他もろもろ。ビアードらが体験入部をよくしているので、最近メタボ部とも呼ばれるようになった。

ふたば
オタクが集まるサイトふたばちゃんねるの事。2次元裏という所があり、そこに書き込んでいる人はとしあきと呼ばれ、俺もとしあきである

教授
MMR(マガジンミステリーリサーチ)のある話に出てくる人。名前はキタヤマ。「第5の力だよ!」の言葉が有名で、俺らの間ではよく使われている。

阿部高和
山川純一が書いたホモマンガ「くそみそテクニック」に出てくる人。
ちょっとワルっぽい自動車修理工で「やらないか」の言葉が有名。


© Rakuten Group, Inc.